自費診療

各種ビタミン注射

にんにく注射  1回 1,500円(税込)

高い疲労回復効果

にんにく注射は、疲労の原因となる乳酸を除去する「ビタミンB1」などのビタミン類を血管に直接注入することで即効性の高い疲労回復効果が期待できる総合栄養注射です。

にんにく注射は以下のような方におすすめです

疲れやすい方
よく寝ているのに全然疲れがとれない方
仕事が忙しくて、なかなか休みが取れない方
疲労やストレスがあり、倦怠感がある方
緊張型頭痛や肩こり、腰痛のある方
お酒を飲む機会が多い方

美肌注射  1回 1,500円(税込)

ストレス・疲労などによる身体の不調はもちろん、シミ・ソバカス・くすみなど肌トラブルの改善効果

美肌注射は、日頃不足しがちなビタミンを直接体内に吸収させることで、ストレス・疲労などによる身体の不調はもちろん、シミ・ソバカス・くすみなど肌トラブルの改善効果が期待できる総合栄養注射です。

美肌注射は以下のような方におすすめです

美肌を目指している方
お肌に疲れのある方
肌のハリやツヤが気になる方
抜け毛や白髪など髪の症状でお悩みの方
爪や髪の健康を保ちたい方
喫煙習慣のある方

ビタミン注射のよくあるご質問

Q1.にんにく注射と美肌注射の違いはなんですか?

A1.にんにく注射には、疲労回復効果が期待できる「ビタミンB1」が入っており、美肌注射には肌・髪・爪をキレイにする効果が期待できる皮膚のビタミン「ビオチン」が入っております。また、どちらの注射にもビタミンCやビタミンB2、B6などが配合されておりますので、疲労回復・美肌ともにより高い効果が期待できます。

Q2.使用している薬剤はどのようなものですか?

A2.当院で注射に使用している薬剤は、厚生労働省が認可している医療用医薬品です。元々は病気によって食事がとれない方の栄養補給や皮膚炎などを治療するための薬剤となります。但し、健康維持や美容を目的として使用する場合、保険適応外となるため自費診療の扱いとなります。

Q3.にんにく注射を摂取した後に匂いは残りますか?

A3.にんにく注射の後、微妙ににんにく臭がするのはビタミンB1に含まれる硫黄が原因です。にんにく臭は本人が感じるだけで、息が臭くなったり、体臭が臭くなったりすることはありません。女性の方でも安心して摂取して頂けます。

Q4.注射に副作用はありますか?

A4.どちらの注射も体内で利用されなかったビタミンは尿として排出されるため、仮に過剰投与されたとしても副作用の心配はございません。?但し、薬剤を使用していることにかわりはありませんので、ごく稀にですがアレルギー反応や下痢、頭痛などを発症する方がいらっしゃいます。このような症状が出た方は、今後の摂取を控えていただくようになります。

Q5.注射はどのくらいの間隔で受ければいいですか?

A5.注射の間隔に決まりはありませんが、おおむね週に1~2回のペースで摂取して頂くと効果的です。

Q6.注射はどのくらいの時間がかかりますか?

A6.静脈注射でゆっくりと投与していくので、5分ほどかかります。痛みの少ない細い針を使用していますが、注射中に痛みを感じるようなことがございましたら、看護師にお申し出ください。

Q7.初診料や再診料などの診察代は別料金ですか?

A7.診察料や手技料などは注射代に含まれておりますので、1,500円以外にかかる費用はございません。

Q8.風邪で診察を受けた日に注射をしてもらうことは可能ですか?

A8.原則として、同一日に保険診療と自費診療を同時に受けることはできません。この場合、保険診療で受けた風邪の診察も10割の自己負担(自費診療扱い)となります。

自費診療料金表

健康診断、診断書、予防接種などの料金は以下をご確認ください。

健康診断

雇入時健康診断 ¥9,900
定期健康診断(採血あり) ¥9,900
定期健康診断(採血なし) ¥7,700

業務関連健診(美容師、警備など)

美容師・理容師(結核・皮膚疾患) ¥5,500 問診、胸部レントゲン、書類作成
美容師・理容師(精神障害・薬物中毒) ¥4,400 問診、書類作成
警備員(精神障害・薬物中毒) ¥4,400 問診、書類作成
医療・介護関係者(結核疾患) ¥5,500 問診、胸部レントゲン、書類作成

診断書

診断書 ¥2,000
治癒証明書 ¥1,000

渡航前等 予防接種(予約制)

A型肝炎(エイムゲン) ¥8,000
B型肝炎ワクチン(ビームゲン) ¥7,000
破傷風(沈降破傷風トキソイド) ¥4,500
日本脳炎(ジェービックV) ¥6,500
狂犬病(ラビピュール筋注用) ¥15,000
ポリオ(イモバックスポリオ皮下注) ¥7,500
髄膜炎球菌(メナクトラ) ¥23,000
麻疹・風疹混合(ミールビック) ¥8,000
水痘(乾燥弱毒生水痘ワクチン) ¥8,000
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ生ワクチン) ¥5,000

注)上記の予防接種は各1回毎の料金になり、別途消費税がかかります。
※ワクチンの種類によっては、数回(2回から4回)接種する必要があります。
詳しくは、当院の「予防接種ページ」をご確認ください。

ビタミン注射

にんにく注射 ¥1,500
美肌注射 ¥1,500

クリニック概要overview

診療科目
内科、消化器内科、生活習慣病、健康診断、予防接種
住所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-6-7 セイチビル6階
TEL
03-6276-6233
診療予約について
最寄り駅
新宿駅南口 徒歩1分
診療時間 土・日
8:30-18:30

△:8:30~12:30、13:30~17:30
休診:祝日

【最終受付時間】
健康診断は閉院時間の1時間前、内科診察は15分前です。