消化器内科

消化器内科について

消化器内科は、消化管(食道、胃、十二指腸、小腸など)、肝臓、胆のう、膵臓などに関係する疾患の診断や治療を行います。「おなかが痛い」「吐き気がする」「胸やけがする」といった、日常よくある症状の方だけでなく、はっきりとした自覚症状は無いものの何となく体調が悪いと感じているような方も、消化器系の病気の可能性があります。
多くの場合、問診・視診・触診などによって原因を特定していきますが、診断をつけるための詳細な検査が必要と判断すれば、血液検査、尿検査、レントゲン撮影、腹部エコー検査などを行います。胃や大腸などに病変が疑われ、胃カメラや大腸カメラによる検査が必要と判断された場合は、近隣の提携医療機関にご紹介をさせていただきます。

消化器内科の主な病気

胃炎

胃炎

軽い腹痛、胃もたれ、不快感など症状は様々で、特有のものはありません。胃の内側にある粘膜の炎症で、急に発症する「急性胃炎」、長期間にわたって胃炎が続く状態の「慢性胃炎」に分けられます。食事や生活習慣の改善、胃酸による攻撃をおさえる薬、胃の粘膜を守り保護する薬、消化管運動の機能を改善する薬などで治療します。胃炎がきっかけで胃潰瘍になり、胃癌のリスクを高める可能性がありますので注意が必要です。

逆流性食道炎

逆流性食道炎

食後に胸焼けがする、喉に酸っぱいものや苦いものがこみ上げてくる感じがする……そんな症状があったら「逆流性食道炎」かもしれません。
逆流性食道炎とは、胃で分泌される胃酸が、食道に逆流してしまうことで、胸焼けや酸っぱい液体が戻ってくるような不快な症状を感じたり、食道の粘膜がただれたりする病気です。元々は欧米人に多かった疾患でしたが、食生活の欧米化やピロリ菌感染者の減少に伴い、近年、日本でも症状を訴える患者さんが増加傾向にあります。

便秘症

便秘症

便秘は、排便が3日以上ない場合だけでなく、満足できる排便ができていない場合も含まれます。たとえば、毎日排便があっても少量しか出ずに残便感がある場合やコロコロとうさぎの様な硬い便になる場合も便秘といえるでしょう。
便秘の根本的な治療や再発防止には食生活や運動といった生活習慣の改善が不可欠ですが、生活習慣の改善と合わせて、患者さん一人一人の便の性状や腸の動きに合わせて、薬を選択して治療します。

脂肪肝

脂肪肝

脂肪肝は、肝臓に中性脂肪やコレステロールが蓄積した状態です。健康状態での肝臓でも中性脂肪を3〜5%程度含んでいますが、5%を超えた場合を脂肪肝といいます。
脂肪肝には、お酒の飲みすぎで起こるアルコール性脂肪肝と、食べすぎや運動不足が原因で起こる非アルコール性脂肪肝があります。脂肪肝を放置していると、肝臓に炎症が起こり、慢性肝炎や肝硬変、肝癌へと進行することがあります。

胆石症・胆のう炎

胆石症・胆のう炎

胆石症とは肝臓や胆のう(肝臓の右下部分にあり、脂肪を消化する胆汁を蓄える働きをする)、胆管(肝臓の右下部分にあり、脂肪を消化する胆汁を蓄える働き)に石ができる病気のことです。胆のう炎は、胆石症や細菌感染などが原因で起こる胆のうの炎症です。症状は、みぞおちや右のあばらの下に痛みを感じることが多く、胃の病気と勘違いされることもあります。放置すると危険な病気ですので、胃の痛みのような症状がある方は早めにご相談下さい。

クリニック概要overview

診療科目
内科、消化器内科、生活習慣病、健康診断、予防接種
住所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-6-7 セイチビル6階
TEL
03-6276-6233
診療予約について
最寄り駅
新宿駅南口 徒歩1分
診療時間 土・日
8:30-18:30

○:8:30~18:00 △:8:30~12:30、13:30~17:30
休診:祝日

【最終受付時間】
健康診断は閉院時間の1時間前、内科診察は15分前です。