クリニック紹介

当クリニックの特徴

新宿駅南口徒歩1分の立地でアクセスが便利です

新宿駅南口徒歩1分の立地でアクセスが便利です

JR新宿駅南口1分、都営大江戸線、都営新宿線の4番出口からは徒歩30秒と近隣エリアにお勤めの方にとってアクセス便利な内科です。
また、出勤前の時間でも受診できるように午前の診療は8時30分からとなっていますので、忙しいビジネスマンやOLの方にも定期通院していただきやすい診療体制となっております。

忙しい方にもお待たせしない医療をご提供

忙しい方にもお待たせしない医療をご提供

ご予約いただければ待ち時間0分でご案内が可能です。予約なしでも受診いただけます。(予約の方が優先となります)
また、健康診断(採血なしの場合)は最短で当日に結果をお渡しできます。

何科を受診すればいいか分からない時もご相談ください

当院は、何科の医療機関にかかればよいのか迷ったとき、相談していただけるような「気軽さ」と患者さんに専門用語などは使わず、丁寧にわかり易く説明し、診断や治療について納得して頂けるような「信頼感」を兼ね備えた、医療受診の窓口的役割を果たせる医療機関を目指しております。
診察時の疑問や不安なことだけでなく「粉薬が苦手で飲めない」「不規則な時間帯の仕事なので1日1回の薬が欲しい」など、どんな些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
また、専門性の高い疾患や緊急性を要する疾患については、患者さんが適切な医療、治療を受けて頂けるよう高次医療機関にご紹介させていただいております。

仕事が忙しいビジネスマンの「健康管理」をサポートします

現在の日本では、健康診断の有所見率が50%を超えており、なかでも糖尿病や脂質異常症(高脂血症)、高血圧といった、いわゆる「生活習慣病」が指摘事項の上位を占めているようです。ところが「要精密検査」「要治療」などと指摘された項目について、きちんと医療機関を受診している方は全体の7割ほどで、残りの3割は未受診となっているようです。
受診しない理由としては、
「特に症状を感じないから、今すぐ受診しなくても大丈夫」
「仕事が忙しくて、定期的に通院できないから」
「すぐに薬を飲まなければなりそうだから行きたくない」
といったことが多いようです。
ところが生活習慣病の多くは、自覚症状がなく進行し、気づいたときには病状が進んでいて、手遅れになることがよくあります。早めに治療に取り組めば重症化を防ぐことができますし、軽症の場合は薬を飲まずに生活習慣の見直しだけで済む場合もありますので、異常を指摘されたまま放置している方は、早めの受診をおすすめします。
当院では、できるだけ患者さんのご要望に耳を傾けながら、日々の治療・管理を患者さんと一緒に二人三脚で歩んでいきたいと考えております。そのため初回の診察時は患者さんの健康状態や検査結果に合わせた今後の治療・管理についてお話しをさせて頂きますので、少しお時間を頂くようになりますが「最適・最善な医療の提供」の観点から、ご理解を頂ければと思います。逆に2回目以降の診察で症状が安定されている方につきましては、できるだけ院内に滞在する時間を短くしていきたいと考えております。(将来的には患者さんの時間的負担を軽減できるようにオンライン診療や会計の自動精算機導入なども検討中です)

女性医師の立場から、女性の気持ちを考えた医療を提供します

当院では、女性の非常勤医師も在籍しており、女性ならでの優しさときめ細やかさで診療を行っております。
女性の患者さんは、「男性医師はちょっと苦手」「男性医師には話しづらいことが…」といった理由から受診を先延ばしにして病状を悪化させてしまうケースも少なくありません。デリケートな女性特有の悩みでも気兼ねなくお話しできるよう、女性の気持ちに配慮した診察を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。(女性医師の診察日についてはお問い合わせください)

診療理念

体調不良や、健康に対する不安、健康診断の結果の相談など沢山の患者さんの相談にのってきました。これからも、みなさんの不安や相談に真摯にお答えできるような地域の保健室、会社の相談役として精進してまいりたいと思います。

診療理念

患者さんの目線に立ち、医療サービスを提供いたします

患者さんの立場にたち、医療者主体の治療ではなくご希望をしっかり伺ったうえで選択していただけるように努めます。

診療を行った結果考えられる疾患などについて、または検査結果や治療方法などを患者さんにやさしく、わかりやすくご説明いたしますのでお気軽にご来院の上、相談していただければと思います。

専門医療機関との連携を積極的に行います

当院での診察・検査の結果や必要性に応じて大学病院や基幹病院、内科以外の診療科など他の専門医療機関との連携を積極的に行います。画像検査については連携医療機関がございますので、CTやMRIも速やかに行うことができます。

クリニック・設備のご案内

受付

受付

診察室

診察室

処置室・心電図

処置室・心電図

採血室

採血室

超音波画像診断装置

超音波画像診断装置

簡易血液分析装置

簡易血液分析装置

血圧計、自動視力計

血圧計、自動視力計

レントゲン室

レントゲン室

点滴室

点滴室

更衣室

更衣室

受付 診察室 処置室・心電図 採血室 超音波画像診断装置 簡易血液分析装置 血圧計、自動視力計 レントゲン室 点滴室 更衣室

連携先病院

下記の総合病院、高次機能病院と連携をとっており必要と判断される場合には、速やかに該当する専門医を御紹介いたします。

≫慶應義塾大学病院
東京都新宿区信濃町35 JR信濃町駅 徒歩1分

≫JCHO東京新宿メディカルセンター
新宿区津久戸町5-1 JR飯田橋駅 徒歩5分

≫JCHO東京山手メディカルセンター
新宿区百人町3-22-1 JR新大久保駅 徒歩5分

≫JR東京総合病院
渋谷区代々木2-1-3 JR新宿駅 徒歩5分

≫東京医科大学病院
新宿区西新宿6-7-1 丸ノ内線西新宿駅 徒歩1分

(五十音順)

※上記以外のご希望の病院がございましたらお気軽に申しつけ下さい。紹介状等書かせていただきます。

クリニック概要overview

診療科目
内科、消化器内科、生活習慣病、健康診断、予防接種
住所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-6-7 セイチビル6階
TEL
03-6276-6233
診療予約について
最寄り駅
新宿駅南口 徒歩1分
診療時間 土・日
8:30-18:30

○:8:30~18:00 △:8:30~12:30、13:30~17:30
休診:祝日

【最終受付時間】
健康診断は閉院時間の1時間前、内科診察は15分前です。