当院で実施している腹部エコー検査(腹部超音波検査)についてご紹介いたします。
腹部エコー検査(腹部超音波検査)は超音波を使用して腹部の内部構造を画像化する検査です。非侵襲的で痛みもなく、放射線を使用しないため安全性が高いことが特徴です。
近年、若い人でも脂肪肝が増えております。肝臓は沈黙の臓器と言われており、症状が出にくい臓器のため、癌や肝硬変の前病変などがあっても、自覚症状はないことが多いです。健診結果で肝機能異常を指摘されたり、最近太ってきたりした場合には一度腹部エコー検査を受けると良いでしょう。
検査の特徴としては以下のような特徴があります。
- 非侵襲的で安全:
- 腹部エコー検査は超音波を使用するため、放射線被曝のリスクがありません。妊娠中の女性や子供にも安全に実施できます。
- 検査中に痛みや不快感がほとんどなく、身体に負担をかけずに実施できます。
- 迅速な診断:
- リアルタイムで腹部の画像を取得できるため、即座に診断が可能です。特に急性腹症(急な腹痛)の原因を特定する際に有用です。
- 多様な臓器の評価:
- 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓、膀胱、子宮、卵巣、前立腺など、複数の臓器を詳細に評価できます。
- 各臓器の大きさ、形、構造、病変の有無を確認できます。
- 肝臓・胆のうの評価:
- 肝臓の大きさ、脂肪肝、肝硬変、肝腫瘍(良性・悪性)を診断できます。
- 胆のうの結石、炎症、腫瘍なども確認できます。
- 膵臓の評価:
- 膵炎、膵腫瘍、膵管の拡張などの異常を発見できます。
- 腎臓の評価:
- 腎結石、腎嚢胞、腎腫瘍、腎盂拡張などの腎臓の異常を検出できます。
- 腹水の確認:
- 腹水(腹腔内の液体)の有無や量を確認することで、肝硬変や心不全などの診断に役立ちます。
- 早期発見と治療:
- 腹部エコー検査は、症状が現れる前の初期段階で異常を発見するのに役立ちます。早期発見により、早期治療が可能となり、予後の改善が期待できます。
- フォローアップ:
- 既知の病変や治療後の経過観察に役立ちます。例えば、肝腫瘍や膵腫瘍の経過を定期的に観察することで、治療効果や再発の有無を確認できます。
腹部エコー検査は、多岐にわたる臓器の評価ができる安全で効果的な診断ツールです。非侵襲的で迅速な診断が可能なため、様々な腹部の疾患の早期発見や治療、フォローアップに非常に有用です。労働安全衛生法で定められている定期健康診断の項目には入っておりませんが、低侵襲で有用性が高く、健診としてもおすすめの検査になります。オプションでの実施も可能ですので、ご希望の方はご相談ください。
当院では検査技師ではなく、消化器内科専門医がエコーを実施しますので、直接病気の相談もできます。肝機能異常を指摘された方は、何か病気が隠れていることもありますので、一度は腹部エコー検査を受けてみることをお勧めします。
新宿内科 院長 絹川 千尋
公益財団法人日本産業衛生学会 指導医
一般社団法人 社会医学系専門医協会 指導医
日本抗加齢医学会 評議員
産業保健法法務主任者
産業医科大学 産業生体科学研究所 産業保健経営学 非常勤講師